本記事の「ゴミの出し方とゴミ収集(回収)日スケジュール」は2018年度の情報です。
掲載している情報と最新の情報が異なる場合がございます。
最新のゴミの出し方や収集日スケジュール等の情報につきましては、
各自治体のサイトで確認していただくか自治体窓口へのお問い合わせをお願いいたします。
唐津市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
唐津市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで佐賀片付け110番では、唐津市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で唐津市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に唐津市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう唐津市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
唐津市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
唐津市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「もえるごみ」「もえないごみ」「缶類」「ビン類」「ペットボトル」「紙類」「布類」です。
もえるごみとは?
もえるごみ一例
台所ごみ、靴、長靴、煎じあ・食料品の容器、おもちゃ、CD、使い捨てカイロ、乾燥剤、感熱紙、布類、廃食用油、木くず、剪定くず、発泡スチロール、ロープ、ひも類、ホース、紙おむつ、毛布、カーテンなど
もえるごみの出し方
- 台所ごみは、よく水を切ってください。
- 廃食用油は、紙などに吸わせるか、固形化処理をして出してください。
- 木くず、剪定くず、発泡スチロールは、口径5cm未満・袋に入る長さに切ってください。
- ロープ、ひも類、ホースは、50cm未満に切ってください。
- 紙おむつの付着物は必ず取ってください。
- 毛布、カーテンなどは、座布団大50cm四方程度に切ってください。
もえないごみとは?
もえないごみ一例
陶磁器、ガラス食器、耐熱ガラス、板ガラス、小型家電製品(袋に入るもの)、刃物類、金物類、電球、傘、針金入りちょうちん、金属キャップ、油やペンキがついている缶、割れた蛍光管、大きなプラスチック類、使い捨てライター
もえないごみの出し方
- 袋に入らないものは、粗大ごみとして出してください。
- 使い捨てライターは、中身を使い切ってから出してください。
缶類とは?
空き缶、スプレー缶は、缶類として扱われています。
缶類の出し方
- たばこなどの異物は入れないでください。
- 中を水洗いしてください。
- スプレー缶は、中を使い切り、穴を開けてから出してください。
ビン類とは?
空きビン・割れたビンは、ビン類として扱われています。
ビン類の出し方
ペットボトルとは?
飲料・酒類・調味料用容器は、ペットボトルとして扱われています。
ペットボトルの出し方
- キャップとラベルを取って、中をよく洗ってください。
- 収集日に設置される回収容器に出してください。
紙類とは?
紙類一例
新聞、折り込みチラシ、段ボール、雑誌、書籍、包装紙、厚紙(箱)、紙パック
紙類の出し方
- 新聞、折り込みチラシを一緒にひもで束ねてください。
- 段ボールは、解体してひもで束ねてください。
- 紙パックは、中を洗ってひもで束ねてください。
- ひもで束ねてください。
- 雑誌、書籍、包装紙、厚紙(箱)をひもで束ねてください。
布類とは?
衣類、カーテンなどは、布類として扱われています。
布類の出し方
- 透明な袋に入れて出してください。
- 濡れると回収されません。雨・雪の日は、出さないでください。
唐津市のゴミ収集(回収)日
唐津市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
唐津市
大字町丁目名 |
詳細住所 |
燃えるごみ |
燃えないごみ |
びん類 |
資源物・ペットボトル |
かん類 |
旭が丘 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
朝日町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1火曜日 |
|
石志 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
魚屋町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
宇木 |
上、中、下、東宇木 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第3水曜日 |
|
宇木 |
|
|
|
|
|
|
後川内 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
|
浦 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
江川町 |
|
|
|
|
|
|
枝去木 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第1金曜日 |
|
相賀 |
|
|
|
|
|
|
相知町伊岐佐 |
|
|
|
|
|
|
相知町相知 |
|
|
|
|
|
|
相知町大野 |
|
|
|
|
|
|
相知町楠 |
|
|
|
|
|
|
相知町久保 |
|
|
|
|
|
|
相知町黒岩 |
|
|
|
|
|
|
相知町佐里 |
|
|
|
|
|
|
相知町千束 |
|
|
|
|
|
|
相知町田頭 |
|
|
|
|
|
|
相知町鷹取 |
|
|
|
|
|
|
相知町町切 |
|
|
|
|
|
|
相知町長部田 |
|
|
|
|
|
|
相知町中山 |
|
|
|
|
|
|
相知町平山上 |
|
|
|
|
|
|
相知町平山下 |
|
|
|
|
|
|
相知町牟田部 |
|
|
|
|
|
|
相知町山崎 |
|
|
|
|
|
|
相知町湯屋 |
|
|
|
|
|
|
相知町横枕 |
|
|
|
|
|
|
大石町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
海岸通 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
鏡 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第3水曜日 |
|
鏡新開 |
|
|
|
|
|
|
水主町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
柏崎 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第3水曜日 |
|
神集島 |
|
|
|
|
|
|
刀町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
北城内 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
北波多大杉 |
|
|
|
|
|
|
北波多上平野 |
|
|
|
|
|
|
北波多岸山 |
|
|
|
|
|
|
北波多志気 |
|
|
|
|
|
|
北波多下平野 |
|
|
|
|
|
|
北波多竹有 |
|
|
|
|
|
|
北波多田中 |
|
|
|
|
|
|
北波多徳須恵 |
|
|
|
|
|
|
北波多成渕 |
|
|
|
|
|
|
北波多稗田 |
|
|
|
|
|
|
北波多山彦 |
|
|
|
|
|
|
北波多行合野 |
|
|
|
|
|
|
厳木町天川 |
|
|
|
|
|
|
厳木町岩屋 |
|
|
|
|
|
|
厳木町箞木 |
|
|
|
|
|
|
厳木町浦川内 |
|
|
|
|
|
|
厳木町厳木 |
|
|
|
|
|
|
厳木町瀬戸木場 |
|
|
|
|
|
|
厳木町鳥越 |
|
|
|
|
|
|
厳木町中島 |
|
|
|
|
|
|
厳木町浪瀬 |
|
|
|
|
|
|
厳木町平之 |
|
|
|
|
|
|
厳木町広川 |
|
|
|
|
|
|
厳木町広瀬 |
|
|
|
|
|
|
厳木町星領 |
|
|
|
|
|
|
厳木町牧瀬 |
|
|
|
|
|
|
厳木町本山 |
|
|
|
|
|
|
京町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
木綿町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
熊原町 |
|
|
|
|
|
|
熊ノ峰 |
|
|
|
|
|
|
久里 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
神田 |
中村、山口、陽光台 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
神田 |
|
|
|
|
|
|
呉服町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
米屋町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
紺屋町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
材木町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
栄町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
桜馬場 |
|
|
|
|
|
|
桜町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
佐志 |
|
|
|
|
|
|
佐志中里 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
佐志中通 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
佐志浜町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
佐志南 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
重河内 |
|
|
|
|
|
|
十人町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
松南町 |
|
|
|
|
|
|
新興町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
新町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
菅牟田 |
|
|
|
|
|
|
双水 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
大名小路 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
大良 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
|
高砂町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
高島 |
|
|
|
|
|
|
竹木場 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
|
千々賀 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
町田 |
|
|
|
|
|
|
町田一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
町田二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
町田三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
町田四丁目 |
|
|
|
|
|
|
町田五丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
第4木曜日 |
|
千代田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
鎮西町赤木 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町石室 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町岩野 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町打上 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町加唐島 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町加倉 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町串 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町高野 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町塩鶴 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町菖蒲 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町中野 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町名護屋 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町野元 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町波戸 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町早田 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町馬渡島 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町松島 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町丸田 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町八床 |
|
|
|
|
|
|
鎮西町横竹 |
|
|
|
|
|
|
唐川 |
|
|
|
|
|
|
唐房一丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
唐房二丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
唐房三丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
唐房四丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
唐房五丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
唐房六丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
唐房七丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
中里 |
|
|
|
|
|
|
長谷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第1木曜日 |
|
中瀬通 |
|
|
|
|
|
|
中原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
中町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
梨川内 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1金曜日 |
|
七山荒川 |
|
|
|
|
|
|
七山池原 |
|
|
|
|
|
|
七山木浦 |
|
|
|
|
|
|
七山白木 |
|
|
|
|
|
|
七山滝川 |
|
|
|
|
|
|
七山仁部 |
|
|
|
|
|
|
七山藤川 |
|
|
|
|
|
|
七山馬川 |
|
|
|
|
|
|
菜畑 |
|
|
|
|
|
|
西大島町 |
|
|
|
|
|
|
西唐津一丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
西唐津二丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
西唐津三丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
西城内 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
西寺町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
西浜町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1火曜日 |
|
西旗町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1火曜日 |
|
橋本 |
|
|
|
|
|
|
橋本町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
半田 |
矢作、本村、中組、河内 |
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第3水曜日 |
|
半田 |
|
|
|
|
|
|
畑島 |
|
|
|
|
|
|
鳩川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2水曜日 |
|
浜玉町大江 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町岡口 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町五反田 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町谷口 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町鳥巣 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町浜崎 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町東山田 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町平原 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町渕上 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町南山 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町山瀬 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町横田上 |
|
|
|
|
|
|
浜玉町横田下 |
|
|
|
|
|
|
原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第3水曜日 |
|
東大島町 |
|
|
|
|
|
|
東唐津一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第1水曜日 |
|
東唐津二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第1水曜日 |
|
東唐津三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第1水曜日 |
|
東唐津四丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1木曜日 |
第3木曜日 |
第1水曜日 |
|
東城内 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
東町 |
|
|
|
|
|
|
東山 |
|
|
|
|
|
|
肥前町赤坂 |
|
|
|
|
|
|
肥前町上ケ倉 |
|
|
|
|
|
|
肥前町犬頭 |
|
|
|
|
|
|
肥前町入野 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
肥前町梅崎 |
|
|
|
|
|
|
肥前町瓜ケ坂 |
|
|
|
|
|
|
肥前町大浦 |
|
|
|
|
|
|
肥前町切木 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
肥前町杉野浦 |
|
|
|
|
|
|
肥前町田野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
肥前町鶴牧 |
|
|
|
|
|
|
肥前町寺浦 |
|
|
|
|
|
|
肥前町中浦 |
|
|
|
|
|
|
肥前町新木場 |
|
|
|
|
|
|
肥前町仁田野尾 |
|
|
|
|
|
|
肥前町納所 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
第3水曜日 |
第2水曜日 |
肥前町星賀 |
|
|
|
|
|
|
肥前町万賀里川 |
|
|
|
|
|
|
肥前町満越 |
|
|
|
|
|
|
肥前町向島 |
|
|
|
|
|
|
肥前町湯野浦 |
|
|
|
|
|
|
平野町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
藤崎通 |
|
|
|
|
|
|
富士見町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1火曜日 |
|
二タ子 |
|
|
|
|
|
|
二タ子一丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
二タ子二丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
二タ子三丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
船宮町 |
|
|
|
|
|
|
坊主町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1火曜日 |
|
本町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
湊町 |
|
|
|
|
|
|
南城内 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
南富士見町 |
|
|
|
|
|
|
妙見町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2火曜日 |
第4火曜日 |
第3金曜日 |
|
見借 |
|
|
|
|
|
|
元石町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
元旗町 |
|
|
|
|
|
|
八百屋町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
屋形石 |
|
|
|
|
|
|
八幡町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1火曜日 |
第3火曜日 |
第2金曜日 |
|
養母田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
養母田鬼塚 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
山下町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
第1火曜日 |
|
山田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
山本 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
夕日 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第3水曜日 |
第4金曜日 |
|
弓鷹町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2木曜日 |
第4木曜日 |
第1水曜日 |
|
横野 |
|
|
|
|
|
|
呼子町大友 |
|
|
|
|
|
|
呼子町小川島 |
|
|
|
|
|
|
呼子町加部島 |
|
|
|
|
|
|
呼子町小友 |
|
|
|
|
|
|
呼子町殿ノ浦 |
|
|
|
|
|
|
呼子町呼子 |
|
|
|
|
|
|
和多田海士町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
和多田大土井 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第1木曜日 |
|
和多田先石 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
和多田天満町一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第1木曜日 |
|
和多田天満町二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第1木曜日 |
|
和多田西山 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第1木曜日 |
|
和多田東百人町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
和多田百人町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
和多田本村 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第1木曜日 |
|
和多田南先石 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
和多田用尺 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1月曜日 |
第3月曜日 |
第2木曜日 |
|
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日・日曜日、祝日の収集は休みです。
8月13日(月曜日)~8月15日(水曜日)は通常どおり収集します。
12月29日(土曜日)~翌年1月3日(木曜日)は収集を行いませんので、注意してください。
12月31日(月曜日)は一部地域のみ収集します。
また、台風や積雪などの悪天候時は、収集時間が変わったり、やむをえず収集を中止することがあります。
このため、ごみの排出をできるだけ控えていただき、次回以降の収集日に出していただきますようご協力をお願いします。
粗大ごみはどうする?
唐津市の粗大ごみとは?
指定袋に入らない大きさのゴミは、粗大ごみとして扱われています。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
生活環境対策課
電話 |
0955-72-9175 |
所在地 |
〒847-8511佐賀県唐津市西城内1番1号 |
開庁時間 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(祝日・年末年始は除く) |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
唐津市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。